Googleビジネスプロフィール(Googleマイビジネス)のゴールは検索順位を上げること?それは間違いかもしれません。

質問

店舗を運営されている皆さんこんにちは。

最近Googleビジネスプロフィール(Googleマイビジネス)の活用に興味を持たれる店舗さんが増えてきて、ただのマップじゃない、これを活用すれば集客できるかもしれない!と気付かれる方が本当に多くなりました。

でも、大体の場合、特定の検索キーワード(主に地域×業種)における上位表示をする方法はどうしたら良いのかと考える方が多い事に少し驚いています。もちろんこれまでのSEOの流れで考えれば当然なのですが、ローカルビジネスにおいての検索結果上位表示は、これまでのSEO(Webサイトの検索結果上位表示)とは全く異なります。

今回は、ローカルビジネスにおける検索結果上位表示について書いていきたいと思います。

Googleビジネスプロフィール(Googleマイビジネス)の検索結果3位以内に入る必要はない?

まず、Googleビジネスプロフィール(Googleマイビジネス)の検索結果は主に以下の3点が考慮されているとGoogleが発表しています。

1,検索キーワードとの関連性

2,現在地からの距離

3,ビジネスの知名度

これらをベースに数千、数万とも言われる完全にブラックボックスなアルゴリズムの組み合わせによって、Google検索やGoogleマップ上に店舗情報が表示されています。

さて、ここで一つ考えたいのは、検索キーワードが同じものであれば誰でも同じ検索結果が表示されるのかという事です。

答えからいうと「NO!」です。

渋谷にいる人が「渋谷 カフェ」と検索した場合と、大阪にいる人が「渋谷 カフェ」と検索した場合ではその表示される内容はGoogle検索でもGoogleマップでも異なります。

唯一同じ場合は、シークレットモードを使用した「ブラウザ」で位置情報をオフにした状態で「渋谷 カフェ」と検索した場合です。でもこのような設定で常に検索する人はいませんし、Googleマップではこのような事は起こりえません。

渋谷と大阪は少し極端な例ですが、このように検索した時にいる場所とその検索結果は非常に密接に関連していてユーザーによって検索結果は異なります。つまり、今見ている検索結果は他の人には同じように見えていない可能性があるということを理解した上でそれが多くの人に表示されているのか検証しなければなりません。

「地域×業種」のビッグキーワードに囚われすぎない

近年、Google検索はもちろんGoogleマップでも「雰囲気検索」が多く行われるようになりました。例えば、GoogleのCMでも流していた「しゃばしゃばのカレー」や「肉々しい肉料理」、「おしゃれなカフェ」といったキーワードです。

これらは「ロングテールキワード」と呼ばれ、「地域×業種」のようなビッグキーワードと区別されます。実はこのロングテールキーワードは多岐に渡っており、検索全体で見るとビッグキーワードよりも大多数を締めています。

目に見える氷山の一角がビッグキーワードだとしたら、海の中にはロングテールキーワードがどっさりあるというイメージです。

先日、当社にローカルSEOの施策をご依頼頂いたクライアントのお手伝いをさせて頂こうとしたところ、既にMEOの業者さんが入っており(導入時に当社はバッティングしたことを知らなかったのですが)、MEO業者さんから当社に対してGoogleビジネスプロフィール(Googleマイビジネス)の投稿機能を使われるとキーワードが分散されるのでやめて欲しいと連絡がありました。

これは非常に本末転倒な話なのですが、Googleビジネスプロフィール(Googleマイビジネス)は投稿機能はもちろん、そこに備わっている様々な機能の活用、顧客からのクチコミの内容など他様々な情報によってロングテールキーワードに強くなっていきます。

これらを実施しないということは、特定のキーワードには強くなるかもしれませんが、ロングテールキーワードに弱くなるという状態に陥ってしまう事にほかなりません。

ビッグキーワードに囚われすぎず、顧客に対してしっかりとお店のPRを積極的に実施することが結果的に多くのユーザーにビジネスを発見されている可能性が高まるという事を理解する必要があります。

検索結果上位表示でなければ何を目標にすれば良いのか?

もし特定のキーワードで検索結果の上位表示を目指してGoogleビジネスプロフィール(Googleマイビジネス)を運用するとしたら、恐らく1ヶ月もしないうちに諦めてしまう方がほとんどでしょう。

それはなぜか!答えは単純です。非常に難しいからです。いつまで経っても上位表示されなければ「これは意味がないことだ」と思って人は諦めてやめてしまいます。

では、Googleビジネスプロフィール(Googleマイビジネス)を運用する上で検索結果上位表示を目標としない場合は何を目標にすればよいのか、それは「インサイト」の数値です。

インサイトはGoogleビジネスプロフィール(Googleマイビジネス)が閲覧された数やマイビジネスから実際に起こったアクション数など様々な情報を取得することが出来ます。これらの数値を定点観測し右肩上がりにしていくという事を目指す事をおすすめします。

先にも書きましたが検索結果の表示順位は人によって異なります。もし仮に上位表示されたとしても、それが多くのユーザーに対して表示されているとは限りません。

しかし、インサイトは絶対的な数値として反映されます。ユーザーによって違って表示されたり曖昧に表示されることはありません。(Googleのバグが無い限り)

これらの数値をしっかりと上げて行くことで、Googleビジネスプロフィール(Googleマイビジネス)がより多くのユーザーに見られているという状態を作り上げましょう。

Googleビジネスプロフィール(Googleマイビジネス)はGoogle検索よりも圧倒的にGoogleマップ!

最後にインサイトの数値で一つ確認しておくべき項目があります。それは「ユーザーがビジネスを見つけたGoogleサービス」です。この項目では、Google検索とGoogleマップでそれぞれあなたのビジネスが閲覧された数が表示されるのですが、ほとんどの場合圧倒的にGoogleマップの方が多い事がわかります。

もしGoogle検索でのGoogleビジネスプロフィール(Googleマイビジネス)検索結果(ローカルパック)ばかりに囚われていると、この本質の部分を見逃してしまう恐れがあります。

Googleビジネスプロフィール(Googleマイビジネス)は圧倒的にGoogleマップで見られている、つまりローカルSEOとはGoogleマップがメインの最適化を行うという事なのです。ぜひ皆さんもインサイトの数値を正しく理解し、そしてそれを向上させる運用を行って下さい。

もし、インサイトの数値の見方が分からない、数値を上げるためにどうすればよいのか分からないという場合は、ぜひ私達にご相談下さい。

きっとお役に立てることがあると思います!

複数店舗のGoogleビジネスプロフィールとSNSを連携して一括更新できるようになりました!
詳しくはこちら
0
LocalBase管理者 3年 0 回答 508 表示 0

回答を残す

この質問に回答するにはログインするか無料登録して下さい