【LocalBaseブログ】あなたの知らないGoogleマイビジネス第一弾 メッセージ機能編
店舗を運営されている皆さん、こんにちは。
今回は三回に分けたシリーズとしまして、知っている人は知っている、知らない人には目から鱗な機能をご紹介していきたいと思います。
第一弾はメッセージ機能。このメッセージ機能はGoogleマイビジネス上に問い合わせ用のチャットを設けることが出来る機能ですが、まずスマホでGoogleマイビジネスを管理されていない人には使えない機能なんです。
そんなメッセージ機能の使い方について解説していきたいと思います。
メッセージ機能とは
メッセージ機能は、Googleマップで見つけたお店に対してGoogleマップ上から直接問い合わせが出来る機能です。
問い合わせ方法はチャット形式になっていて、まさに簡単にメッセージのやり取りができる機能となっています。

ユーザーはGoogleマップ上で直接問い合わせが出来るので簡単ですが、この機能全てのGoogleマイビジネスで使える訳ではありません。
では何が必要か、店舗オーナーがGoogleマイビジネスの管理画面からメッセージ機能を使えるようにすることで利用可能になります。
メッセージ機能を使えるようにする方法
Googleマイビジネスのメッセージ機能を利用するためには、管理画面からメッセージ機能をONにする必要がありますが、この管理画面スマホアプリ版のGoogleマイビジネス管理画面から設定しなければなりません。
PC版の管理画面には設定用の項目が無いんですね。
お使いのスマートフォンに合わせて、AndroidのプレイストアかAppleのアップストアで「Googleマイビジネス」と検索すると出てきますのでダウンロードして下さい。
メッセージ機能をONにする方法
1,アプリで管理画面にログイン出来ると右下に「その他」というメニューが出てきますのでタップします。
2,「設定」というメニューをタップします。
3,「メッセージ」というメニューをタップします。
4,次のような画面が出てくるので「メッセージ機能を有効にする」をONにします。

5,ウェルカムメッセージを設定しておくと、ユーザーが問い合わせ画面を開いた時に自動で挨拶文などを表示できますのでぜひ設定しておきましょう。
以上で完了です。
メッセージはどうやってやり取りするの?
Googleマイビジネスからユーザーが問い合わせをしてくると、Googleマイビジネスアプリに通知が届きます。このアプリがLINEのような役割を担っているイメージです。
そこから問い合わせのあったユーザーに返信をすることができます。ユーザーはGoogleマップに通知が届き、Googleマップの中のチャットでやり取りする形になります。
通知はアプリのプッシュ通知になりますので、必ずプッシュ通知はONにするように設定しておきましょう。
Googleマイビジネスには知っているようで知らない機能が他にもあります。次回は、特定のユーザーだけに届けられるクーポン機能についてご紹介します。
回答を残す